芸南カントリークラブ
広島県廿日市市の自然豊かな高原に位置する「芸南カントリークラブ」
ゴルフを愛する方にとって、ラウンドはもちろん、景観・施設・アクセスいずれも満足できるゴルフ場。
1.基本情報・アクセス
-
住所:広島県廿日市市玖島 235
-
開場日:1966年12月4日(昭和41年)
-
ホール数:18ホール、パー72
-
距離:約6,788ヤード(バックティー)
-
種別:丘陵コース/ややアップダウンあり
アクセスについて
車の場合、広島市内から西広島バイパスを経由して五日市・湯来方面へ向かうルートがおすすめです。
電車利用の場合は、JR山陽本線「五日市駅」からタクシーで約30分程度。
アクセス面で「市内からそれほど離れていないながら、自然に囲まれたゴルフ場」という点が魅力です。
2.コースの特徴・戦略性
このゴルフ場の大きな魅力の一つが、緩やかな斜面を活かしたコースレイアウト。
フェアウェイには適度な傾斜、アンジュレーションがあり、ただ飛ばせばいいというわけではなく、戦略的なショットが求められます。
例えば:
-
OUTコース1番、2番は打ち下ろしでスタートに勢いをつけてくれます。
-
INコースでは、13番以降、ホールごとに標高が上がっていくような「ひな壇型」の配置があり、終盤にかけて難易度が上がる構成。
-
グリーンはベント芝の1グリーンで、整備も行き届いており「速さ・読みの難しさ」を楽しめるという声もあります。
総じて、「広めのフェアウェイでドライバーを思い切り振れるところもありながら、次のショット、グリーン回りでの繊細なプレーが求められる」というバランスの良いコースです。
3.施設・雰囲気
施設面でも好評価が多く、クラブハウスやレストラン、浴場など「ラウンド+くつろぎ」のための環境が整っていると感じます。
-
クラブハウス内レストランでは和・洋・中のメニューが揃っており、ラウンド後の食事も楽しみ。
-
練習場(ドライビングレンジ・アプローチ・バンカー練習場)もあり、ラウンド前のウォーミングアップに利用可能。
-
利用者からは「コースの整備が良い」「食事も美味しい」といった声が多く、「また来たい」という評価が目立ちます。
雰囲気的には、“山並みに囲まれた緑の中でゆったりラウンド”という感じ。
夏は木陰が多く、比較的涼しくプレーできるという利点もあります。
4.おすすめポイント&注意点
おすすめポイント:
-
広島市近郊でありながら自然豊かでリゾート感がある。
-
コースメンテナンスが評価高く、快適なラウンドが期待できる。
-
距離・レイアウト共に戦略性があり、初心者でも経験者でも楽しめる。
-
施設・アクセスともに使い勝手が良い。
注意点/覚えておきたいこと:
-
アップダウンや傾斜があるホールもあり、足元やクラブの選択に少し注意が必要。
-
フェアウェイは“広め”とはいえ、グリーン回りやバンカー配置で難易度が上がるホールもあります。
-
料金・プランは季節・曜日によって変動するので、予約時に確認することをおすすめします。
5.予約・プラン・料金の目安
料金は時期・曜日・プランによって変動がありますが、例として:
-
平日一般ビジター:約12,500円~(時期による)
-
土日祝などは更に料金が上がることが多いので、早めの予約がお得です。
また、“1人予約”枠も設けられており、仲間が揃わないときでも気軽にラウンドできるよう配慮されているようです。
6.ラウンド前の準備・ワンポイントアドバイス
-
コースが丘陵・高原に位置しているため、朝夕は気温が低くなる場合があります。レイヤー(重ね着)準備を。
-
グリーンが速め・難しめという声もあるので、パッティング練習・グリーン読みの時間を少し余裕を持って。
-
打ち下ろし・打ち上げホールがあるため、キャリー・落下地点の意識を。特に風が出る日には風向きをチェック。
-
施設に練習場があるので、ラウンド前にショットを整えておくと安心です。
-
ラウンド後に「温泉」「ゆったりランチ」などを予定しておくと、1日がより充実します(湯来温泉など近隣に立ち寄れるスポットあり)
7.まとめ
「芸南カントリークラブ」は、広島市近郊ながら緑豊かなロケーションで、戦略性あるコースレイアウト・整備された施設・快適なアクセスという三拍子そろったゴルフ場です。初心者から上級者まで、それぞれ違った楽しみ方ができそうです。
ゴルフ場キーワード検索
あなたが気になるキーワードを入力して検索する事もできます。
地域や都道府県を絞り込んで検索も出来ますのでご利用くださいね!
お探しの施設が見つからない場合下記検索をお使いください